牟田病院看護部は医療と介護を通じて、地域社会に貢献すべく「誠実・信頼・継続」を法人の理念に掲げ、思いやりを持って優しく寄り添う看護を実践しています。
看護部理念・品質方針
【理念】
人権を尊重し、信頼される優しい看護・介護を提供します。
【品質方針】
1.患者の人権を尊重し、ニーズに応えるように努めます。
2.専門職として常に自己研鑽し、看護・介護の質の向上に努めます。
3.患者・家族・看護職員の安全を守り事故防止に努めます。
4.地域の人々との関りを大切にします。
5.各部門と信頼関係を保ち、チーム医療を推進します。
各部門紹介
外来
外来は、内科中心に整形外科・外科・泌尿器科・小児科など10の診療科や、専門外来及び内視鏡検査など各種検査を行っています。看護師は専門性を生かし、患者さんの症状緩和や生活指導に力を入れています。子育て世代からベテランスタッフが力を合わせ、医師・看護師・検査技師・事務員など様々な職種と連携しながら患者さんが安全で安心できる診療や検査・処置が受けられるように支援を心がけています。
一般病棟
牟田病院、あるいは連携する基幹病院などで急性期治療を終えて間もない患者さんや、地域の診療所等から紹介された患者さんなどをケアする病棟です。
朝・昼・晩の投薬や、毎日の採血検査などが必要な患者さんも多いため、ケアを担当する看護スタッフも医師も、臨機応変な対応を心がけています。症状が安定するまで安心して療養いただけるよう、排便や洗面のお手伝いなど、こまめな日常生活サポートにも取り組んでいます。
医療型療養病棟
口頭でのコミュニケーションや自力での摂食が困難な、要介護度が高い患者さんのための病棟です。患者さんの身体状況に応じて、体力維持に必要な栄養供給を経口管や点滴によって行うほか、日常生活の大半を看護スタッフがケアします。
患者さんご本人が自宅での療養をご希望される場合、メディカルソーシャルワーカーを中心としたチームが、地域の民生委員や訪問看護事業所などと密接に連携。ご家族との調整も行いながら、在宅療養への移行を検討するケースもあります。
回復期病棟(回復期リハビリテーション病床・地域包括ケア病床)
脳梗塞など脳血管神経の治療で麻痺が残っている場合や、骨折の治療後に歩行や日常生活動作などの訓練が必要な場合に、医師とリハビリ専門職のチーム医療を通じて機能回復を行う病棟です。
一定レベルまでの機能回復を病院内でサポートすることで、患者さんはご自宅や高齢者施設等に戻ってからも、安心して在宅療養を行えます。
在宅復帰支援が主目的ですので、連携医療機関で急性期治療を終えた患者さんを受け入れる「地域包括ケア病床」も、この病棟に入っています。
緩和ケア病棟
病院内で最期の看取りを希望される、患者さん本人やご家族のための病棟ですが、近年は、抗がん剤治療中の患者さんが疼痛コントロールのために利用されるケースも増えています。患者さんやご家族は時間を気にせず面会可能でお気に入りの家具や雑貨などを病室に持ち込むこともできます。
愛用の家具を病室に持ち込むなど、患者さんのご希望を最大限に叶え、その方らしい最期を迎えていただくために、医師も看護スタッフもマンツーマンに近いケアを心がけています。
介護老人保健施設ひいらぎ
介護老人保健施設ひいらぎは、認知症専門棟19床、一般棟35床を併せ持つ介護施設です。要介護1~5の方が入所対象で、リハビリを行い在宅復帰を目指します。『明るく家庭的雰囲気を重視し、利用者さんが「にこやか」で「個性豊か」に過ごすことが出来るよう優しい笑顔のサービス提供に努める』を基本方針とし、利用者さん・ご家族の生活をサポートします。季節毎に様々なレクリエーションを行い、楽しみのある入所生活を提供します。
すこやか訪問看護ステーション
訪問看護は、ご自宅に看護師などが訪問し、療養生活を送っている方の看護を行うサービスです。心身の健康状態や病状観察、療養上の世話、医師の指示による治療処置、リハビリテーション、認知症ケア、介護者の介護支援・相談です。
多職種とも連携を図り、療養生活が安全に安心して生活できるように、利用者さんやご家族の意思、ライフスタイルを尊重して、QOL(生活の質)が向上できるように支援いたします。
すこやか介護支援センター
介護や生活支援が必要な方のためにケアマネジャーが心身の状態や生活上の課題などを把握・分析し、ケアプランの作成を行います。
介護サービスが開始された後もサービスの内容、成果の確認と、ご本人の希望やニーズの変化の把握を行い安心してより良い日常生活を過ごしていただけるようサポートします。
認定看護師
当看護部には認定看護師が在籍しています。
■緩和ケア認定看護師
■皮膚・排泄ケア認定看護師
■糖尿病看護認定看護師