重要なトピック

4月1日より「もの忘れ外来」が始まります。

2016年3月28日(月)  総合

「もの忘れ外来」(210×210)

 

牟田病院で「もの忘れ外来」が始まります。
もの忘れ外来とは認知症が気になる方に対しての専門医の診察を行う事です。
特に認知症は早期の治療が大切で、少しでも気になる方、不安な方、「最近もの忘れが多くなってきた」と感じる方、
またご家族の方もお気軽にご相談ください。
福岡大学病院神経内科の合馬慎二医師による診察を行います。

 

このような心当たりがあれば、ぜひご相談を。
□ 同じことを何度も言う、尋ねる
□ すぐ前の出来事を忘れる
□ 食事したことを忘れる
□ 日付、曜日、季節が分からない
□ 慣れた道で迷うようになった
□ 置き忘れをして、物を盗られたと言う
□ 約束の日時、場所を忘れる
□ 鍋を焦がしたり、料理の失敗が増えた
□ 同じ献立ばかり作る
□ 必要なものを必要なだけ買えない
□ 単純な仕事や計算に手間取る
□ リモコンなどの使い方が分からなくなった
□ 些細なことで怒りっぽくなった。頑固になった
□ ニュースや趣味に興味がなくなった
□ 元気、意欲がなく、ぼんやりしている

 

  • トップページへ戻る
  • お知らせ一覧へ戻る

とにかく、困ったらお気軽にご相談ください

     

総合相談室
スタッフ

私たちがご対応いたします。

医療のこと、介護のこと、ご家族のことなどでお困りの点、不安なことなどありましたら牟田病院の総合相談室にお気軽にご相談ください。どのように対処し、どのような施設を活用するかなどご相談に乗ります。

   

TEL:092-865-3661

地域連携室について詳しく知る・相談する

診療時間

月~金曜日
午前 09:00 ~ 午後 01:00
(受付)午前08:00~午前12:30

午後 02:00 ~ 午後 05:00
(受付)午後01:00~午後04:30

土曜日
午前 09:00 ~ 午後 01:00
(受付)午前08:00~午前12:30

※但し、急患の場合は診療いたしますのでご連絡ください。

医療法人社団 誠和会 牟田病院

〒814-0163
福岡市早良区干隈3丁目9番1号

  • 採用情報
  • 看護部紹介

お電話でのご相談

お電話でのご相談(写真)

どんなことでも
お気軽にご相談ください。

総合相談室

TEL:092-865-3661

FAX:092-874-6806(直通)

  • メール相談室
  • 病院へのアクセス
  • 無料バス
  • 介護事業はこちら社会福祉法人誠和会
リハビリテーション科facebookはコチラ
  • メール相談室
  • 病院へのアクセス
  • TEL:092-865-2211
  • 無料送迎バス
  • サイトマップ